ワンピースの劇場版です。

第一感想:おもしろかった。
面白かったです。
一緒に行った知人は、「ワンパターンだった…

ワンパターンというより、「今までやってきた部分の各キャラ名場面を全部持って来て別のストーリー作った」かなあ、と思った。でも面白かったです。
(例)・またナミが能力買われて人質に。
・またナミが病気に。
・またウソップが離脱を止めを説得。
・電撃な鳥がカルー位置。
・ゾロとサンジの見せ場はパターン通り。
・やっぱり戦闘であまり役に立たないチョッパー。
キャラ的に役割がガッシリ決まってるので、仕方ない部分かもしれない。
変化球が無いから、安心して見られた。
初見の人のために、わざと変化球にしなかったのかもしれない。
第二感想:音楽が良い。
OPの低音打楽器ダンダンなリズムが超クール!
それに合わせての動物の戦闘もリズム良かったです。
それからのOPテーマ+人物紹介もリズム良かった。
第三感想:ブルックが格好良すぎる。
チョーさんスゲェ。
第四感想:ゾロって
…あれ、人間だったよね…?
(気迫の所為で、敵にああ見えてるだけだと後に説明を受ける)
残念な点
フランキーが見せ場が無い。
というか、活躍としては銃だのバイクだの小物作ったんだろうなあと思うのだが、如何せん制作シーンは一切無い為に、影が薄い。
おまけに戦闘シーンも薄い。動物と戦って終了って!
船を運転してる姿も地味。
がんばれフランキー。まじで。
島の人々
初めから飛んで逃げれば良かったんじゃ…?!
シキ
相方がバイキンマン。
竹中直人と解るまでに、相当悩む。気付いた時の爽快感ったら。
一番初めにこの人に嵐を教えなければ、映画は5分で終了してました。
あと、掛け合い漫才が、わかりにくっ!
知人が望む変化球なワンピース(ムチャな)
・いっそルフィがさらわれる。
・フランキーとチョッパーがバカコンビを結成し、暴走。
・サンジとゾロに見せ場が全く無い。
・ウソップがボスキャラを超撃破。というかウソップオンリーオンステージ。
(あれ、こいつウソップが好きなだけなんじゃ…)
どうでも良い情報:私のお気に入りな麦わら一味
ウソップ、ブルック、フランキー(順不同)
(知人曰く「全員リーダーレベルだね」)
- 関連記事
-
- 映画を見に行きました。 (2010/04/04)
- 「劇場版ワンピース STRONG WORLD」を見に行きました。 (2010/01/26)
- インビジブル見た。 (2009/11/05)